如月一日に伊勢に行く 二月一日 深夜、供え物を揃え、4時半までに祈る。早出。 始発に乗り、東京駅始発の、のぞみ一号に間に合う。買い揃えた弁当。と切符。(あれ、よく見たら、これは近鉄名古屋からの分でした。) 本当は、籠神社(丹波の一宮)も考えていた。が、ペンチュラムで測るとくるくる回り、伊勢は大きく振れたので、 一日は伊勢、そして、御垣内参… トラックバック:0 コメント:0 2016年02月01日 全て 古き良きもの 神社 続きを読むread more
東霧島神社ー長き岩坂の頂に白龍の柱を拝す 永らく休止していましたが、再開です。 もう少し、ブログの配置とか、スキルを上げたかったのですが、時間とれず、書きながらの勉強にいたします。 4月14日 雨の上がった街道を、ナビみながら行く。 ゆっくり昼食取れないか、と、ファミリーマートでパンとサンドウィッチ。次は、一番離れている神社、東霧島(つまきりしま)神社。この神社は都… トラックバック:0 コメント:0 2015年10月12日 全て 古き良きもの 神社 続きを読むread more
狭野神社ー媛の命を受ける 山ひとつ越えるように、戻っていきます。向かう所は、狭野神社です。 朝のうち、あんなに晴れていた空が、山が近いと変わり目も早いです、見る見る曇っていき、ひたすら戻る間にぽつぽつ降り始めます。 そう。霧島岑神社だけ、道成りじゃないし、少し、20kmぐらいだったか、離れてるんです。まだ、戻り道だから気が楽。こういうとき、取り回しが楽な軽、… トラックバック:0 コメント:0 2015年05月28日 全て 神社 続きを読むread more